相変わらず、僕の『ガーディアンクルス』(以下、『ガークル』)ブームは続いています。
僕をこのゲームに誘った友人は、どうやら飽きてしまったようですが、僕は全く飽きる気配がありません。
と言うことで、先週のゲームを振り返ってみましょう。
■文字通りの大型補強前シーズンの終盤。初心者コロシアムの5000位台であと一体、あと一撃というところで涙を飲むような負け方が目立ちました。やはり★5クラスのガーディアン、それもMAXまでレベルを上げたヤツが必要と感じた僕は、前シーズンの結果報酬である「力の特級魔石(100pt)」を握りしめて、トレード掲示板を物色。
「これも違う、あれもちょっと違う、やっぱりあれにしとけば良かったか。。。」と悩んだ末に獲得したのが……
なぜか『ガークル』ではクラーケンやパズスといった神話や伝説上のモンスターよりも強力なフランケン。現在のアイコンの顔でもあります。フランケンシュタイン!
『怪物くん』でお馴染みの有名人。正確には「フランケンシュタイン博士が作った人造人間」なんだけど、まあ、そこはいいとしましょう。
文字通りの大型補強。大いに暴れまわってもらいたいところです。
そして、今週は「B+」あわよくば「A」ランクを目指します。
■居場所を得たドンゴさんさて、大型補強を終えて、今シーズンのラインナップが確定。
今週の作戦を練ります。
ヴァルキリー、ステュムバリデス、そして、フランケンシュタインの★5トリオはうちのエース。この三体はおそらくは順当に勝ってくれる筈。そこで、キーになってくるのが残りの★4メンバーがどれだけ勝ちを拾って、良い形で★5トリオに繋いでくれるかです。
で、先週は正直期待したほどに活躍してくれなかった雷刃ドンゴ。
ドンゴさんの魅力は一撃必殺の威力を持った★4で唯一の雷系の最強技の使い手ということなんですが、如何せん一撃しか使えないのでその一発をほとんど死にかけの相手とかに使ってしまうと非常に勿体ないわけです。『ガークル』のAIもちょっとはそこを調整してくれても良いんですが、とにかく一発目に問答無用で最強の一撃を入れてしまいます。
その結果、先週は殿で起用してたせいで、既にボロボロの敵の9番手に最強技をぶつけて、敵の殿に対して先手を取っても討ち漏らして、反撃されて負けというパターンが目立ち、彼の良さが生きていませんでした。
そこで今週はドンゴさんを二番手に起用。と言っても、一番手は相手の能力を下げることが目的の特攻隊スライムですから、実質的には一番手です。
今週のラインアップ。ドンゴさんは切り込み隊長に起用!そして、この作戦が当たりました!
ドンゴさんが水を得た魚のような大活躍を見せ始めたのです。
フェニックスやヴァンパイア・ロードといった最強クラスの★5すらも撃破する場面があるほどの獅子奮迅の大暴れ。まさかドンゴさんがこれほどのポテンシャルを持っていたとは!
必殺のチェーンライトニングを炸裂させるドンゴさん。何だかねえ、やっぱりマネージャーの能力って重要ですよね。
適材適所で上手く人材を配置してやらないと、せっかくの優秀な人材も生かせない。リストラ寸前だった窓際社員が個性にマッチした場所を与えられて、輝き出す。今回のケースはまさにそんな感じですね。
……結局、僕のマネジメントがヘッポコだったということですね。。。
■覚醒したエンジェル君ドンゴさんの予想以上の活躍、大型補強のフランケンを含めた★5トリオも予定通りに結果を出してくれて、序盤は順調にポイントを重ねて、一時期は「B+」ランクに入りました。
しかし、そこからパタっと勝てなくなります。
明らかに火力不足が目立ち始めました。
しかし、新戦力を獲得する予算もなし。
と言うか、「他所で育った選手を金(魔石)で集めて来て、いきなり即戦力として投入して勝つ」ってやり方は、どうもどこぞの球団みたいであんまり好きじゃないし。
そこで、今回は自前の選手を強化してみることにしました。
白羽の矢を立てたのはエンジェル君。
うちのエンジェル君は、Lv1時代にトレードで獲得してこれまで育ててきました。自分でハントしたわけではないですが、Lv1から育てたので僕の中で生え抜きです。彼はすべての能力が通常よりも10%高いエースというタイプの逸材ですから、本当に大事に大事に育てて来ました。
MEMO
『ガークル』のガーディアンにはそれぞれタイプ(性格)が設定されていて、同じガーディアンでもタイプの違いによって能力が異なります。例えばタイプが「インテリ」の場合には「賢さ」が10%高く、逆に攻撃力が10%低くなるといった具合に、得手不得手を持っています。そんな中でタイプが「エース」の場合、すべての能力値が10%高く不得手がありません。
ただ、そんなエンジェル君ですが、格上の★5はもちろん同格の★4相手でも、力負けする場面がチラホラと見受けられます。
そこで彼に「毒」属性の技を覚えさせてみました。
これで、光と毒の2属性の技を使いこなせるようになりました。

「光」と「毒」の両刀使いに進化したエンジェル君。社会の暗部を覗いて成長したんでしょう。MEMO
『ガークル』のガーディアンには、それぞれ「光」「闇」「火」「水」といった属性が設定されています。属性同士の相性によって、より大きなダメージを与えられたり(クリティカル)、ダメージがあまり与えられなかったり(ブロック)といったことがおきます。
「光」と「毒」の2属性の攻撃を使えるようになったことで、相手に攻撃をブロックされることがなくなり、効果的にクリティカルも出してくれます。例えばエンジェル同士の戦いではまず負けなくなりました。
クリーンファイト一辺倒でスランプ気味だった若手が、インサイドワークを覚えて一皮むけたみたいな感じでしょうか。
中盤はこの覚醒したエンジェル君の活躍もあって、なんとか「B+」ランクを狙える位置に踏みとどまれた感じです。
■それでも、結果はなかなか厳しい。終盤になってくると、それまで参戦してきていなかった強力なプレイヤーが次々と追い込みをかけてきます。対戦相手のチームに★5が5枚なんてのもザラです。そうなってくると、ハンパな戦略とかでは太刀打ちできません。
ジリジリと順位も落ちていき、気が付けば4000位台の中盤あたり。
3000位以内が「B+」ですから、どうやら、このあたりが現在の戦力の限界のようです。
そして、結果は前シーズンと変わらず「B」ランク。無念。
報酬で特級魔石が1個もらえたのですが、これが「守り」。
「守り」の魔石は人気がなくて、トレードで「守り不可」とされていることが多くて、来週は戦力増強も難しそうです。
さらに来シーズンの暗い展望の極めつけは、コロシアムへの参加条件。
初心者コロシアムへの参加条件は「Lv50未満」。
僕は既にLv60なので、自動的に公式コロシアム行きです。
……初心者でも勝てないのに、公式なんて無理に決まってんじゃん!
どうやら、来週は厳しいシーズンになりそうです。
■引き続き招待受けてくれる人募集中!現在、『ガークル』を始めるにあたって、スタート時に招待コードを入力すると、招待した人、された人の双方にレアカードがプレゼントされるキャンペーンが実施中です。で、僕のブログを読んで「やってみよう」と思った方は、是非、下記の招待コードを使ってやってください。
招待コード: ID95806招待コードを使うと自動的に僕がフレンド登録されますので、メッセージで「ジズゼゾ見ました」と送ってください。送っていただいた方には、僕からスーパーレア(★4)1枚を含む8枚のカードをプレゼントします(内容は僕のおまかせとなりますご了承ください)。僕からのプレゼントは先着9名様までとさせていただきます。
スタートの時に招待特典の1枚とチュートリアルのハントで最低1枚はカードを入手できますので、僕からのプレゼントの8枚を加えることで、最初から10枚のチームを編成できます。カードが多いほど前述した戦略の幅も広がりますから、より『ガークル』を楽しめると思います。
ガーディアンクルスのダウロードはこちらと言うことで、宜しくお願いします!
関連記事
【ガーディアンクルス日記】まだまだ高い5000位の壁 | ジズゼゾ 〜 Zhi-Ze Zest Zone 〜【ガーディアンクルス】僕がとあるソーシャルゲームにハマった3つの理由 ジズゼゾ 〜 Zhi-Ze Zest Zone 〜